安心・安全への取り組み
調整されたプレミアム健康フード。


私たちは、お客様の喜びを私たちの喜びと考え、信頼される企業になることを目指し、
健康で価値ある商品の提供を通して、ペットと家族の長く豊かな生活に貢献します。
私たちは、お客様の家族である愛猫に、安全で安心してお使いいただける
ペットフード・ペット用品をお届けするため、製造工場での徹底した品質管理から、
輸入、流通まで、お客様のお手元に製品が届くまでのあらゆる過程で、
安全管理を徹底しています。
法令・基準の遵守安心・安全への取り組み
-
1.ペットフード安全法
ペットフードの安全を確保するため、「愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律(ペットフード安全法)」が2009年6月に施行されました。アース・ペット(株)は、このペットフード安全法を順守しています。
- ペットフード安全法の概要
-
- ・ペットフードの安全性に関する基準・成分についての規格を定め、これに合致しないペットフードの製造・輸入・販売を禁止する。
- ・有害な物質を含むペットフードの製造・輸入・販売を禁止する。
- ・有害な物質を含むペットフードの廃棄・回収等の命令することができる。
- ・製造業者・輸入業者の届出義務、製造業者・輸入業者・販売業者(小売を除く)の帳簿の記載義務。
- ・ペットフードが基準・規格に適合していることなどを確認するため、製造業者・輸入業者・販売業者に対して立ち入り検査することができる。
※ペットフード安全法の詳細は、 「農林水産消費安全技術センター」ホームページをご参照ください。
-
2.ペットフードの表示に関する公正競争規約
アース・ペットの製品は、ペットフード公正取引協議会の定めた「ペットフードの表示に関する公正競争規約」に準拠しています。
※ペットフードの表示に関する公正競争規約の詳細は、 「ペットフード公正取引協議会」のホームページをご参照ください。
-
3.AAFCOの栄養基準
ファーストチョイスは、AAFCO(米国飼料検査官協会)の栄養基準に基づき、愛猫の成長に合わせて必要かつ充分な栄養をバランスよく配合しています。AAFCOは米国飼料検査官協会(American Feed Control Officials)の略称です。犬や猫だけでなく、様々な家畜について「完全かつ均衡のとれた食餌」として定めたものがAAFCO基準です。
※AAFCOは米国飼料検査官協会(American Feed Control Officials)の略称です。
犬や猫だけでなく、様々な家畜について「完全かつ均衡のとれた食餌」として定めたものがAAFCOの栄養基準です。 -
4.添加物に関する基準
ペットフードに配合する添加物は、安全性を重視し、食品衛生法、飼料安全法に定められた添加物を使用しております。
-
5.グローバルな基準にも準拠
「ファーストチョイス」「プロネイチャーホリスティック」を生産している、PLB社は、EU(欧州連合)規則EU1774/2002をクリアし、USAA(米国農務省)並びにCFIA(カナダ食品検査庁)の監査を受けています。
- ※EU1774/2002とは
- EUに輸出する際、遵守しなければならない厳しい生産管理規則です。生産工場は、規則に準じているかの認証を受ける必要があります。
-
6.アース・ペット独自の基準
アース・ペットの製品は、ペットフード安全法を始めとした様々な基準を順守しているだけでなく、独自の厳しい基準を定めています。
- ・自然派保存料使用
- ・合成着色料・合成香料無添加
- ・鶏肉副産物不使用

開発・設計安心・安全への取り組み
-
獣医師、動物栄養学者が開発
アース・ペットの製品は、最新の獣医学・動物栄養学に基づき、獣医師、動物栄養学者と共同で開発しています。愛猫の成長段階だけでなく、健康状態、飼育環境、嗜好性に合ったペットフードを開発するため、日々研究に努めています。
-
外部機関での給与試験
ファーストチョイスは外部機関での給与試験を繰り返し行い、嗜好性に優れた商品を開発しています。

製造工程安心・安全への取り組み
-
原材料の安全管理
- ・ペットフードの原材料は、信頼できる原料メーカーから調達するのはもちろん、受け入れ前に検査・分析し、厳しい品質基準に合格したものだけを使用しています。
- ・原材料から最終製品までの履歴を一括管理しているので、パッケージの製品番号から原材料を特定し、情報を入手することが可能です。
-
最終製品の品質管理
(品質管理/研究所)製造工場の品質管理部及び研究所では、最終製品のロットごとに安全性・品質などを検査しています。厳しい基準をクリアした製品だけが出荷されています。

トレーサビリティ安心・安全への取り組み
-
トレーサビリティシステムを整備
トレーサビリティとは、製品の原材料情報、生産情報、流通経路などが追跡できるという仕組みです。
製品パッケージ1つ1つに印刷してある製品番号により、- ・いつ製造されたものか
- ・原材料はどこから仕入れられたものか
- ・どのような経路で販売されたか
などが明らかになります。

サポート安心・安全への取り組み
-
商品パッケージ
- ・パッケージには、すべての原材料を表示しています。
- ・製品番号により、「いつ製造されたものか」「原材料はどこから仕入れられたものか」「どのような経路で販売されたか」などが分かります。